ゲーム総合

【悲報】プロゲーマー 「プロでやっていけるのは最初からw」

アイキャッチ



1: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:50:02.394
プロゲーマー 「何もできることがなくてゲームに逃げてるようなニートも99.99%プロにはなれません。なので普通に勉強して就職してください」

7: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:53:52.109
>>5
>>1の脳内に鮮明な映像があるよ

18: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:03:01.313
全部>>1の妄想なのであった

2: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:51:41.607
IQじゃなくて何もしないで偏差値80ってどう言うこと



3: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:52:19.730
>>2
こういう人には向かない

4: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:52:30.201
最初からとは

5: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:52:37.421
具体的に誰が言ってた?
動画あるなら見てみたい
スレ立てるくらいだし切り抜きも多分あるんでしょ?

6: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:53:33.750
ニートが妄想でスレ立て



8: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:53:58.676
ニート 「ゲームでプロになる」 ← 99.99%なれません

10: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:55:08.927
>>8
格ゲープロ?
fpsプロ?

9: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:54:49.313
え身長高い方がバスケが有利!みたいな話でしょw

11: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:55:29.190
ニート 「ゲームでプロになる」 ← 99.99%なれません



12: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:55:55.005
あw

15: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:01:39.618
>>12
ニートいじめんのやめたれよ
可哀相やろ

13: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:58:09.879
プロゲーマーからレーサーに転職した奴wwww

14: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 06:58:10.166



16: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:02:40.645
格ゲーのプロはリアルで通じる要素ない
fpsやレーシングゲームなら他国では現実でも通用するかも知れない
どちらにしても本業以下のゲーマーが偉そうにするのはやばい

17: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:02:43.027
ハゲも無理だよな

19: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:03:28.463
勉強以上に才能が必要だよな

20: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:03:50.297
起業に金払ってもらえるかどうかでしょ
日本のプロゲーマーはランキングあんま高くないし
ビジュアルを磨け



24: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:09:19.034
>>20
大衆受けしないと厳しいか
美人なだけの女でも広告として雇おう

21: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:05:14.050
大ダメージくらってるニートが湧いてて草

22: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:07:15.569
喋り続けられる才能と多芸ならいけるぞ

23: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:08:36.685
ニートがおまえより無能という妄想
簡単に打ち砕かれるからやめとけ



25: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:09:51.652
ニートは普通に就職した方がいいね

26: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:13:04.712
賢明な判断が出来て反応速度あるやつがニートになる訳ないやん
なろうでも書いて一発当てる方がまだ夢あるわ

27: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:13:21.898
格ゲーの腕前よりビジュアルとかトーク力、イメージの方が重要だからなProともなれば

31: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:21:21.372
>>27
これたまに言う奴いるが表出せないレベルの社不だけど強いみたいな奴いないからあんまり関係ないんだよな



33: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:23:42.105
>>27
それはストリーマーとかインフルエンサーってイメージだな

28: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:13:51.855
バカじゃないとやっていけませんね

29: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:18:47.171
ゲーマーでもプロになるレベルのやつなら他の仕事でも大成するってことを言いたいんだろう

30: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:20:31.138
ゲームでプロ目指すとか全く現実的じゃないわな



32: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:21:42.505
バスケ10年やった奴より
大谷が半年くらい練習した方が上手くなりそうだよね
そういうこと

34: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:31:49.037
学校にも行けない奴らがゲームやって生活できるわけねーだろ

35: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:32:59.638
????「大谷翔平は最初から大谷翔平だったんですよ」

36: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:42:32.274
格ゲー界隈って問題発言多いけど格ゲーやってると性格歪むから仕方ないホビな



37: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:44:36.781
将棋とボクシングの同時プレイ

38: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:45:27.431
>>37
それを井上尚弥の前で言ったのが凄いよな

39: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:45:44.253
ゲームにのめり込んで学校行かなかったプロとかはいるけどゲームに逃避しただけの人間がプロになれたってのはあまり聞かない

40: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 07:49:02.836
ニート1万人いれば1人はプロゲーマーになれるんだな



41: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 08:28:48.647
プロゲーマーの専門学校いきたい!っていう奴は
金出す親の気持ちを考えろ
1年150万だぞ、公立大学の3倍だぞ

42: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 08:41:27.716
専門学校行くような歳だとプロゲーマーの旬過ぎてるよな

43: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 08:50:12.462
しかも学校でやることは家でできることばっか
中古のゲーミングPCでも一つ買えば済むレベル
バカ高い学費で学校行って食っていけるストリーマーゲーマーになれるかよく考えろ

44: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 08:52:46.251
実際ゲームでプロになるとか言い出す奴なんて、ほぼ全員がニートつうか何もできることない奴じゃないの
逃げ道としてゲームのプロって言ってるだけで



45: まとめ2丁目 2025/03/26(水) 08:56:02.973
>>44
引きこもり子供の親がどうにか居場所を与えたいと
入学させるケースが多いって見たな
テレビゲームなら通ってくれるかも…って思っちゃうんだろうな気持ちは分かる

 

  • この記事を書いた人

ベルナルド

-ゲーム総合
-