ゲーム総合

【任天堂】任天堂は「ゲームセンター」を世界中に作るべき??

アイキャッチ



1: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:24:11.522
ゲームハードの究極は筐体とスイッチの連動だろう

2: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:25:38.656
海外向けのダウンロード販売を意識して日本のゲーム業界はゲームショップやゲームセンターを冷遇してきたけど
本来やるべきだったのは世界中にむしろ世界中にゲームセンターを広げることだったよな

3: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:27:52.781
セガとかの技術を拾ってゲームのサーバー的役割を担う支店を地球上のあまねくところに建設することこそが天が任天堂に与えた役割だったよな

4: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:28:10.929
そんなことしなくても儲かってる



5: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:30:07.775
>>4
儲かったら次はなにをするべき何だ?
利権構造作って腐って終わりかよ

6: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:31:20.699
スイッチの成功で沸いたチャンスを使って更なる躍進を遂げるチャンスがあったよね
もう逃しかけてるけど

7: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:32:14.710
いんたーねっと経営者気取りわらう

8: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:33:41.720
過分に得たら次は与えよ
それが自然界の鉄則だろう



9: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:34:32.839
任天堂はラブホ経営に尽力するべきだろ
スイッチ持ってホテルデート!完璧やろ
あと、カップ飯もな!
ゲームに疲れたらちょっと一息「カップご飯」

10: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:35:52.839
なんならコナミと手を組んで世界に打ってでたら伝説になるだろ

11: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:38:52.523
例えば障害者でも楽しめるゲーム筐体を作ったらどうだ?
ただのゲーム機じゃできないけど筐体なら可能性がある
世界中の福祉事業者から後援も得られて企業イメージもよくなる
世界の他のゲーム会社とは絶対的な一線をかくすことができる

12: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:42:15.983
何より強いのはテレビモニタだけおいておけば
客が持ち寄ったスイッチがゲーム機になってオフラインマルチプレイもできるだろ



13: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:51:07.902
スクエニは飲食部門に力入れて全国展開すべき

14: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:55:31.900
セガみたいになるぞ

15: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 07:59:26.057
>>14
セガがだめだったのは国内向けにしたからだろ
任天堂なら世界で展開できるから話が違う

16: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:01:18.919
節穴経営者気取り
廃れるのが見えてたんだろ



17: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:02:17.106
なんならシベリアとかならスイッチの充電ステーションだけおいたあばら屋を買い入れて任天堂ワールドですとかいいはることすらできる
一方ラスベガスに高額筐体おきまくりの店も出来る
スイッチを利用すればアミューズメントのレンジが非常に広い

18: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:04:43.624
そして世界中のハード屋の頭脳達が任天堂ゲームセンターに頭を下げてぼくの考えた筐体をおいてくださいとあたまさげてくるまでもってけるだろ

19: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:06:21.555
ロシアのゲーム屋が寒村に適したゲーム筐体をラスベガスのゲーム屋がカジノに適したゲーム筐体を
その地域制を集約して牛耳ればもはや世界征服だろ

20: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:09:30.277
そしてそのコアになるのが任天堂スイッチ3だよ
もうなにが起きても揺るぎないだろ



21: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:12:11.043
そしてスイッチの基本無料ゲーでゲーム内通貨をかせいでニンテンドーショップでご飯を注文して店内でたべれるようにしてみろ?
世界から貧困がなくなるぞ

22: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:15:05.396
世界中の乞食どもにゲーム内でユーザアクティビティのデータを作らさせて6時間くらい働かせるとサトウのごはんを買える程度の金になるようにすれば莫大な利益がうまれてきたるスペースエイジに備えられるだろ

23: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:16:17.342
UFOキャッチャーしてればよかったんだわ
ビデオゲームとかオワコン

24: まとめ2丁目 2025/03/28(金) 08:20:07.612
しかも専用ゲーム筐体から得られる人間のデータはパソコンやスマホから得られるのとは違うからな
ガンシュー筐体をモーションキャプチャーで動かすようにして
そのモーションキャプチャーの情報をロボットが銃をうつときの姿勢データとしてうることができるだろ?
ai学習のための筐体があればまじでやばいだろ

 

  • この記事を書いた人

ベルナルド

-ゲーム総合
-